ダイエットってつらい運動と食事制限のイメージですよね。
どうしても痩せたい!と思って始めたけれど、挫折してしまった人も多いのではないでしょうか。
今回は運動嫌い&食べるの大好きな私が15kgのダイエットに成功した時のちょっとしたコツをお教えします。
ダイエットしたいけど運動は苦手
まず思う事はこれです。きつい運動はしたくないけど痩せたい。
でも、元々運動が嫌いな人が運動で痩せようとする・・これはかなりのストレスです。
私自身、色々なダイエット器具を購入しては使わなくなり、ただ部屋の障害物になっただけでした。
ちなみに太っていた頃の生活習慣は
- 食べる事でストレス解消をする
- 近い場所でも車で移動
- 高カロリーの物が好き
こんな感じです。
まあ、今も高カロリーの物は好きですけどね。
量と時間を考えて食べています。
運動が嫌いなら食事でなんとかできないかな?
痩せられない原因をまずは考えてみましょう。
私はずっと「あまり食べていないのに何で太るんだろう?」と思っていました。
でも、過去の自分を振り返ってみると、夜遅くにお腹がすいたからと言ってアイスやお菓子を食べていたりと、とても太りやすい生活をしていました。
その事に気付いてからは、食事の仕方についても考えるようになりました。
ここからは私が実践した事を書いていきますね。
食べたいものを我慢しないで頻度を減らす
食べたいものをひたすら我慢するとストレスとなり、リバウンドの原因になります。
完全にやめるのではなく、例えばケーキなら週に一度、昼間に食べます。
ケーキを食べた日の夕食はカロリーの低い物にすると良いです。
嗜好品は買い置きしない
特売の日に安いからと言ってつい買いだめしてしまうと、たくさんあるという安心感からかつい食べ過ぎてしまいます。
なるべく食べたい時に買うようにしましょう。
夕食は糖質カット、早めの時間に食べる
甘いものが糖質と考えがちですが、実は米や小麦、いも類に含まれるでんぷんも糖質です。
まずは夜のみゆるい糖質制限をしていきましょう。
夕食時、今までご飯をお茶碗一杯食べていた人は半分にしてみましょう。
その分、野菜やたんぱく質の多いものを増やすと良いです。
食べる順番も大切です。
まずは血糖値の上がりにくい野菜、汁物から食べて下さい。
夜遅くに食べてすぐに寝てしまうとエネルギーとして消費されず、そのまま脂肪として体内にため込まれてしまうので注意して下さい。
最後に言いたいことがあります
そして最後に言いたい事があります。
食事制限で痩せる事は可能だけど、注意が必要という事です。
食事制限だけで痩せようとすると筋肉が落ちます。
きつい運動をしなくても良いですが、ある程度体を動かす事も必要です。
それから、すぐに痩せたいからと言って食事量を急激に減らしたり、サラダばかり食べたりという事はしないで下さいね。
肌荒れしたり髪の毛が抜けやすくなったりと体に負担がかかります。
健康の事も考えつつ、ダイエットしていきましょう。